~ここから新しい世界に出会える~正林堂

渋川市の書店「正林堂」からお店の企画、本の紹介、地域の情報などを気ままに発信します。

2月のおさえておきたい本【一般書・新書】

 【一般書】 
 
    まはら三桃 『わからん楽学事始』 講談社 1200円+税 (5日)
    宇江佐真理 『糸車』 集英社 1600円+税 (5日)
    桐野夏生 『ハピネス』光文社 1500円+税(6日)
    いとうせいこう 荒井修 橘右之吉 『江戸暦から学ぶいい暮らし 暦ちゃん』 
       講談社 1600円+税 (7日)
    金美齢 曽野綾子 『人生の基本(仮)』 PHP研究所 1300円+税 (7日)
    池波正太郎 『味な映画の散歩道』 河出書房新社 1600円+税 (8日)
    柳田国男 後藤総一郎監 佐藤誠輔 『口語訳 遠野物語』 河出書房新社 1800円+税 (8日)
 
    真保裕一 『ローカル線で行こう!』 講談社 1600円+税 (12日)
    鳥羽亮 『破邪の剣』 徳間書店 1600円+税 (13日)
    三橋健 『図説 神道 八百万の神々と日本人』 河出書房新社 1800円+税 (15日)
    照井邦子 『恋するように生きなさい~60歳からの輝き方』 光文社 1300円+税 (15日)
    ジョイス・ジェイムソン 『「魔法の言葉」で子どもは育つ ドロシー・ロー・ノルトおばあさんの教え(仮)』
       PHP研究所 1400円+税 (18日)
    酒井雄哉 『いまのあなたでいいんだよ(仮)』 PHP研究所 952円+税 (18日)
    誉田哲也 『ドンナ ビアンカ』 新潮社 1500円+税(18日)
    山本容子 『山本容子のアーティスト図鑑100と19のポートレイト』 文藝春秋 2800円+税 (中旬)
    西村京太郎 『消えたなでしこ』 文藝春秋 819円+税 (中旬)
    山本幸久 『幸福ダイナマイト(仮)』 ポプラ社 1500円+税 (中旬)
    高橋洋一 『日本経済の病巣(仮)』 文芸社 1000円+税 (中旬)
    沢木耕太郎 『キャパの十字架』 文藝春秋 1500円+税 (中旬)
 
    小飼弾 『本を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする“独自”の技術』
         朝日新聞出版 1300円+税 (20日)
    保立道久 平川新 成田龍一 他 『日本列島 災害の2000年史』 朝日新聞出版 1500円+税 (20日)
    熊谷達也 『烈風のレクイエム』 新潮社 1800円+税 (22日)
    今泉宣子 『明治神宮「伝統」を創った大プロジェクト』 新潮社 1500円+税 (22日)
    斎藤茂太 『モタさんの「老い方上手」』 新講社 1300円+税 (22日)
    橋田嘉賀子 『普及版 小説 おしん(上)、(下)』 NHK出版 各1600円+税 (23日)
    飯塚玲児  『温泉失格 旅行読売元編集長がすべて明かす悪い温泉・正しい温泉』
                徳間書店 952円+税 (23日)
    田沼武能三好和義 編 『こころの風景2013 「よみうり風景写真コンテストより」』
                中央公論新社 1800円+税 (25日)
    浅田次郎 『一路 (上)、(下)』 中央公論新社 各1600円+税 (25日)
    あさのあつこ 『闇医者おゑん秘録帖』 中央公論新社 1600円+税 (25日)
    中島義道 『ニーチェ ニヒリズムを生きる』 河出書房新社 1300円+税 (25日)
    宮部みゆき 『桜ほうさら(仮)』 PHP研究所 1600円+税 (25日)
    北方謙三 『岳飛(4) 日暈の章』 集英社 1600円+税 (26日)
    堂場瞬一 『執着 捜査一課・澤村慶司』 角川書店発行 1700円+税 (27日)
    村井章介 『さかのぼり日本史 外交篇』 NHK出版 1300円+税 (27日)
    平岩弓枝 『新・御宿かわせみ 蘭陵王の恋』 文藝春秋 1400円+税 (下旬)
    池上彰 『親子で読む世界のニュースがわかる本 教えて!池上さん(仮)』
             毎日新聞社 900円+税 (下旬)
    浜矩子 『これから3年、日本と「地球経済」で起きること』 実業之日本社 1400円+税 (下旬)
    明橋大二 太田知子 絵 『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方(3)小学生編』           一万年堂出版 933円+税 (下旬)
 
【新書】
 
小学館101新書 (1日)
〇 白澤卓二 『ボケない道』 720円+税
青春新書インテリジェンス (1日)
村上龍 『自由とは、選びとること』 838円+税
歴史新書 (7日)
山本博文 編 『あなたの知らない群馬県の歴史』 780円+税
NHK出版新書 (9日)
佐々木閑 『ゴータマは、いかにしてブッダとなったのか』 740円+税
講談社現代新書 (14日)
山室恭子 『江戸の小判ゲーム』 760円+税
〇 岩崎秀雄 『<生命>とは何だろうか』 780円+税
〇 泉谷閑示 『反教育論 猿の思考から超猿の思考へ』 760円+税
集英社新書 (15日)
姜尚中 一色清 他 『知の挑戦 本と新聞の大学(1)』 740円+税
姜尚中 一色清 他 『知の挑戦 本と新聞の大学(2)』 760円+税
高嶋哲夫 『東海・東南海・南海 巨大連動地震』 740円+税
長谷川祐子 『キュレーション 知と感性を揺さぶる力』 760円+税
新潮新書 (15日)
小谷野敦 『日本人のための世界史入門』 780円+税
〇 叢小榕 『老荘思想の心理学』 680円+税
ムー・スーパーミステリー・ブックス (19日)
〇 斉藤啓一 『世にも奇妙な「偶然の一致」の秘密』 950円+税
 
岩波新書 (20日)
森まゆみ 『震災日録 記憶を記録する』 820円+税
長田弘 『なつかしい時間』 800円+税
山藤章二 『ヘタウマ文化論』 720円+税
青春プレイブックス (20日)
〇 植西聰 『空海のコトバ』  952円+税
ブルーバックス (20日)
〇 イアン・サンプル 上原昌子 訳 『ヒッグス粒子の発見』 1300円+税
〇 竹内淳 『高校数学でわかる相対性理論』 880円+税
〇 藤岡換太郎 『海はどうしてできたのか』 900円+税
〇 桜井弘 編 『元素111の新知識』 1250円+税
じっぴコンパクト新書 (中旬)
小和田哲男横山光輝 画 『知れば知るほど面白い 戦国の合戦』 762円+税
〇 大野敏明 『日本人なら知っておきたい 名前の由来、名付けのいわれ』 762円+税
中公新書 (25日)
西垣通 『集合体とは何か ネット時代の「知」のゆくえ』 940円+税
〇 鎌田道隆 『お伊勢参り 江戸庶民の旅と信心』 800円+税
C★NOVELS (25日)
〇 西村京太郎 『さらば南紀の海よ』 819円+税
 
 
*注 こちらに紹介している本は、すべてが発売日に当店に入荷するものではございません。ご了承ください。