~ここから新しい世界に出会える~正林堂

渋川市の書店「正林堂」からお店の企画、本の紹介、地域の情報などを気ままに発信します。

4月のおさえておきたい本

【一般書】

〇 井上ひさし 『ふかいことをおもしろく(仮)』PHP研究所 1,100円+税 (1日)
〇 姜尚中 『トーキョー・ストレンジャー集英社 (5日)

〇 東海林さだお 『ゆで卵の丸かじり』 朝日新聞出版 1,200円+税 (7日)
〇 春日武彦 『老いへの不安 歳を取りそこねる人たち』 講談社 1,500円+税 (7日)
〇 クラフト・エヴィング商会 『おかしな本棚』 朝日新聞出版 1,600円+税(7日)
〇 ビジネス哲学研究会 『逆境を乗り越える 希望の言葉』 角川書店 各950円+税 (8日)
〇 日野原重明 『老いて、若返る』 小学館 1,200円+税(8日)
〇 白川静梅原猛 『呪の思想 神と人との間』 平凡社 1,000円+税 (8日)

〇 小山修一訳 『黄金の星(ツァラトゥストラ)はこう語った 上・下』
鳥影社 各1,800円+税(上旬)
〇 前田晴人 『蘇我氏とは何か』 同成社 2,000円+税 (上旬)

〇 財川外史 『謎の血統 明治に“復活”した「天皇の血脈」』 学研 1,600円+税 (12日)
〇 勢古浩爾 『最後の吉本隆明』 筑摩書房 1,800円+税 (13日)
〇 『「仏」と「鬼」の謎を楽しむ本(仮)』 PHP研究所 648円+税(13日)

〇 ジョシュア・フェリス 『私たち崖っぷち 上・下』 河出書房新社 各1,500円+税 (15日)
〇 『辻井喬山口二郎が日本を問う』 毎日新聞社 1,400円+税 (15日)
〇 遠藤忠夫 『斉藤一人 20年間の教え』 PHP研究所 1,200円+税(15日)
〇 田中恒夫 『図説 朝鮮戦争』 河出書房新社 1,800円+税 (15日)
〇 下斗米仲夫 『図説 ソ連の歴史』 河出書房新社 1,800円+税(15日)
〇 新谷尚紀 『民俗学とは何か 柳田・折口・渋沢に学び直す』 吉川弘文館 1,900円+税(15日)

〇 金子兜太 『悩むことはない』 文芸春秋 952円+税 (中旬)
〇 楠木誠一郎 『歴史を動かしたすごい日本人』 毎日新聞社 1,200円+税(中旬)
〇 塚田純子 『布遊び―古布とのめぐりあい』 イースト・プレス 1,700円+税(中旬)

〇 吉本由美 『みちくさの名前。雑草図鑑』 NHK出版 1,700円+税(16日)
〇 森村誠一 『サランヘヨ 北の祖国よ(仮)』 講談社 1,800円+税(18日)
〇 香山リカ 『うつと言いたがる人たち』 PHP研究所 952円+税 (18日)
〇 『JR全168路線 絶景大図鑑』 双葉社 1,238円+税 (19日)
〇 木村壮次 『日本には尊徳がいた 二宮尊徳の教え』 952円+税 (20日
〇 齋藤 孝 『図解論語 正直者がバカをみない生き方』 ウェッジ 1,200円+税(20日
〇 黒田日出男 『源頼朝の真像』 角川学芸出版 1,800円+税 (20日

〇 『40歳の教科書NEXT-自分の人生を見つめ直す』 講談社 838円+税(21日)
〇 近藤友彦 『今、ここにあなたといること 熱血先生と不登校児の3000日』
角川学芸出版 1,200円+税 (21日)
〇 榊原英資 『辺境から中心へ 日本化する世界』 東洋経済新報社 1,600円+税 (21日)
〇 柳田邦男 『夏の日の思い出は心のゆりかご』 平凡社 950円+税 (22日)
〇 大塚英志 『手塚治虫が生きていたら電子コミックをどう描いていただろうか』
徳間書店 1,500円+税 (21日)
〇 岩佐十良 『実録!農業入門』 講談社 1,500円+税 (28日)

〇 丸山建二 『眠れ、悪しき子よ 上・下』 文芸春秋 各1,700円+税(下旬)
〇 スティーヴン・キング 『アンダー・ザ・ドーム 上・下』 文芸春秋 各2,857円+税 (下旬)
〇 東海林さだお 『花がないのに花見かな』 文芸春秋 1,095円+税(下旬)
〇 越智隆治 『クジラ!大写真集』 二見書房 2,700円+税(下旬)
〇 水澤龍樹 『漂泊する民の残痕』 新人物往来社 1,800円+税(下旬)
〇 新人物往来社編 『絵で読む地獄』 新人物往来社 1,800円+税(下旬)
〇 森村宗冬 『あらすじでわかる古事記日本書紀』 新人物往来社 900円+税(下旬)
〇 斎藤利男 『奥州藤原三代 北方の覇者から平泉幕府構想へ』 山川出版社800円+税(下旬)
〇 鴨川達夫 『武田信玄毛利元就 思いがけない巨大な勢力圏』 山川出版社800円+税
(下旬)

【文庫新刊】
 
徳間文庫(1日)
○ 上田秀人 『お髷番承り候2、秘略の刃(仮)』 629円+税
○ 西村京太郎 『アルプス誘拐ルート』 619円+税
 
ちくま文庫(6日)
○『ちくま文学の森9、賭けと人生』 1,200円+税
○『ニーベルンゲンの歌 前編』 900円+税
○『ニーベルンゲンの歌 後編』 950円+税
○ 三上修他 『身近な雑草の愉快な生き方』7 00円+税
○ 鷲田清一永江朗 『哲学個人授業』 800円+税
〇 齋藤健 『増補 転落の歴史に何を見るか』 760円+税
ちくま学芸文庫(6日)
○『柳宗悦コレクション3、こころ』 1,400円+税
○ ジョルジュ・バタイユ 『エロティシズムの歴史』 1,300円+税
○ 加地伸行 『沈黙の宗教 儒教』 1,200円+税
○ 『岡本太朗の宇宙2、太郎誕生』 1,600円+税
小学館文庫(6日)
○ 綾小路きみまろ 『あの顔その顔この顔で謹んでお慶びも申し上げます』 457円+税
〇 野村克也 『野村イズムは永遠なり』 571円+税
朝日文庫(7日)
○ 瀬戸内寂聴 『いま、釈迦のことば』 680円+税
○ 野村克也筑紫哲也 『功なき者を活かす』 600円+税
新人物往来社文庫(7日)
〇 『歴史の中の遊女・被差別民』 667円+税
文春文庫(8日)
○ 東海林さだお 『そうだ、ローカル線、ソースカツ丼』 495円+税
○ 津本陽 『無量の光 上・下』 各695、667円+税
○ 山本一力 『くじら日和』 514円+税
○ 内田 樹 『映画の構造分析』 590円+税
○ 井川香四郎 『ごうつく長屋 樽屋三四郎 言上帳』 648円+税
 
実業之日本社文庫(上旬)
〇 五木寛之 『スペインの墓標』 619円+税
〇 宇江佐真理 『おはぐろとんぼ 江戸人情堀物語』600円+税
幻冬舎庫(12日)
〇 浅田次郎 『すべての人生について』 未定
〇 大崎善生 『ディスカスの飼い方』 未定
〇 川渕圭一 『研修医純情物語(2)とび出せドクター(仮)』未定
〇 白川道 『竜の道 上・下』 未定
〇 新堂冬樹 『悪の華』 未定
光文社文庫(12日)
○ 重松清 『鉄のライオン』 未定
○ 瀬戸内寂聴 『寂聴あおぞら説法 心施 みちのく天台寺』 未定
〇 西村京太郎 『京都駅殺人事件』 未定
光文社古典新訳文庫(12日)
〇 ドストエフスキー 『悪霊(2)』 未定
 
祥伝社文庫(14日)
〇 鳥羽亮 『闇の用心棒シリーズ(仮)』 619円+税
〇 藤井邦夫 『素浪人稼業シリーズ(仮)』 619円+税 
双葉文庫(14日)
〇 佐伯泰英 『居眠り磐音江戸双紙36、紀伊の変(仮)』 648円+税
〇 鳥羽亮 『はぐれ長屋の用心棒21、押しかけた姫君 』600円+税
〇 稲葉稔 『八州廻り浪人奉行4、未定』 629円+税
講談社文庫(15日)
○ 曽野綾子 『平和とは非凡な幸福』 未定
○ 門田隆将 『ハンカチ王子と老エース』 未定
○ 今野敏 『奏者水滸伝6』 未定
○ 東野圭吾 『流星の絆』 未定
○ 和田はつ子 『お医者同心 中原龍之介(5)(仮)』 未定
○ 佐伯泰英 『朝廷〈交代寄合伊那衆異聞〉』 未定
〇 T・ヤンソン 『新装版ムーミン谷の彗星』 未定
〇 T・ヤンソン 『新装版たのしいムーミン一家』 未定
 
講談社+α文庫(20日
○ 関 裕二 『「祟る王家」と神道誕生の謎』 未定
集英社文庫20日
○ 西村京太郎 『夜の探偵』 未定
中公文庫(23日)
○ 今邑彩 『「死霊」殺人事件』 800円+税
○ 外山滋比古 『少年記』 648円+税
○ 岡本かの子 『人生論』 743円+税
〇 池田あきこ 『パリと南仏へ行こう(仮)』 724円+税
 
角川文庫(25日)
〇 五木寛之 『わが人生の歌がたり 昭和の哀歌』 700円+税
〇 西村京太郎 『愛と殺意の津軽三味線』 500円+税
〇 水木しげる 『河童の三平 上・中・下』
〇 京極夏彦 『豆腐小僧その他』 629円+税
〇 山田悠介 『オールミッション(2)』 552円+税
〇 綾辻行人 『フリークス』 580円+税
〇 有川浩 『図書館戦争』 667円+税
〇 有川浩 『図書館内乱』 667円+税
〇 風野真知雄 『幻魔斬り』 552円+税
新潮文庫(26日)
○ 河野多恵子 『臍の緒は妙薬』 362円+税
〇 糸井重里 『金の言いまつがい』 未定
〇 糸井重里 『銀の言いまつがい』 未定
〇 沢木耕太郎 『旅する力 深夜特急ノート』 552円+税
〇 佐伯泰英 『雄飛 古着屋総兵衛影始末 第七巻』 552円+税
〇 ジェフリー・アーチャー 『15のわけあり小説』 629円+税
【新書新刊】
 
小学館新書(1日)
○ 坪田一男『人は誰でも「げんきな100歳」になれる』720円+税 
小学館101ビジュアル新書(1日)
○ 新井和也『週末ハイキングが楽しくなる 花の図鑑』1,100円+税
青春新書インテリジェンス(1日)
○ 『剣術の日本史 二天一流はなぜ強かったのか』 895円+税
○ 吉本隆明『老いの幸福論』 800円+税
祥伝社新書(2日)
○ 星野仁彦『発達障害に気づかない大人たち〈職場編〉』780円+税

JUMPjBOOKS(4日)
○ 『小説 JIN―仁― 龍馬、最期の日』648円+税
ちくま新書(5日)
○ 松本晃明『うつ自殺を止める』740円+税
新書y(7日)
○ 小路田泰直『「鉄の道」と邪馬台国』860円+税
角川oneテーマ21(9日)
〇 津本 陽 『親鸞』 724円+税
宝島社新書(9日)
○ 榎本 秋『戦国「籠城」名勝負40戦 守りに入るという選択』667円+税
 
朝日新書(13日)
〇 加来耕三 『歴史を動かした会議』 740円+税
講談社現代新書(14日)
〇 竹田青嗣『超解読!はじめてのカント「純粋理性批判」』760円+税
○ 香山リカ『デフレ時代の精神病理』740円+税
○ 原尻淳一『アイデアを形にして伝える技術』740円+税
光文社新書(15日)
○ 豊崎由美『書評で愉しむ読書術(仮)』740円+税
○ 牧野雅彦『新書で名著講義(1)プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(仮)』740円+税
新潮新書(16日)
○ 石原慎太郎『日本堕落論』 700円+税
○ 磯田道史 『日本人の名言』720円+税
 
ソフトバンク新書(19日)
○ 原康夫/右近修治『日常の疑問を物理で解き明かす』952円+税
トクマ・ノベルス(19日)
○ 大沢在昌『鏡の顔』 857円+税
岩波新書20日
〇 吉川真司 『シリーズ日本古代史3、飛鳥の都』 760円+税
〇 佐藤幹夫 『ルポ認知症ケア最前線』 800円+税
文春新書(20日
○ 太田啓之『いま、知らないと絶対損する年金50問50答』800円+税
○ 東嶋和子『名医が答える「55歳からの健康力」』700円+税
○ 藤原正彦『日本人の誇り』 700円+税
 
中公新書(25日)
○ 古川隆久昭和天皇「理性君主」の孤独な生涯』 800円+税
○ 『近現代日本を資料で読む』 800円+税
○ 黒木登志夫『知的文章とプレゼンテーション』800円+税
 
 
*注 こちらに紹介している本は、すべて発売日に当店に入荷するものではございません。ご了承ください。