~ここから新しい世界に出会える~正林堂

渋川市の書店「正林堂」からお店の企画、本の紹介、地域の情報などを気ままに発信します。

11月のおさえておきたい本

谷川俊太郎の問う言葉答える言葉」谷川俊太郎 イースト・プレス 1,200円
「言葉が心を軽くする」小林正観 イースト・プレス 
「人生は愉快だ」池田晶子 毎日新聞社
ジョン・レノン ロスト・ウィークエンド」メイ・パン 河出書房新社
「木のぼりの詩」安野光雅 NHK出版
空海の企て 密教儀礼と国のかたち」山折哲雄 角川学芸出版
「対話の哲学 ドイツ・ユダヤ思想の隠れた系譜」 講談社
「巡礼高野山とんぼの本 新潮社
「鳥の仏教」中沢新一 新潮社
「日本の民俗(1)海と里」吉川弘文館  3,000円
「戦争の日本史 3 蝦夷と東北戦争」鈴木拓也 吉川弘文館 2,500円

    ◆ ◆ 新 書 ◆ ◆
岩波新書
「民族とネイション ナショナリズムという難問」塩川伸明
坂本龍馬」 松浦 玲
宇宙論入門」佐藤勝彦
岩波ジュニア新書
「社会とどうかかわるか 公共哲学からのヒント」山脇直司
「地元学をはじめよう」吉本哲郎

生活人新書(NHK)
[弁慶はなぜ勧進帳をよむのか」小峰弥彦
「うわさの日本史」加来耕三

学研新書
フィンランドは、なぜPISAで学力世界一になったのか」リッカ・パッカラ
「仏教ではこう考える」釈徹宗
蘇我氏四代の冤罪を晴らす」遠山美津男

じっぴコンパクト(実業之日本社
「なぜ『日本書紀』は古代史を偽装したのか」関祐二

集英社新書
「寂聴と磨く『源氏力』全五十四帖 一気読み!」「百万人の源氏物語」委員会編
「直筆で読む『人間失格』」太宰治

新潮新書
「人間の覚悟」五木寛之

ちくまプリマー新書
「目と耳と足を鍛える技術 初心者からプロまで役立つノンフィクション入門」佐野眞一

中公新書
ナチスと映画」飯田道子
中公新書ラクレ
間宮林蔵・探検家一代」高橋大輔

平凡社新書
白川静 漢字の世界観」松岡正剛
「破戒と男色の仏教史」松尾剛次
 
    ◆ ◆ 文 庫 ◆ ◆ 
朝日文庫
「老いる準備 介護すること されること」上野千鶴子
私は貝になりたい」 橋本 忍

角川文庫
「国家と人生」佐藤優 竹村健一
「国家と神とマルクス佐藤優

ハルキ文庫
新美南吉詩集」

講談社文芸文庫
「槐多の歌へる 村山槐多詩文集」

講談社+α文庫
渋沢栄一 日本実業界を築いた男」東京商工会議所
講談社学術文庫
「日本とは何か 日本の歴史(00)」網野善彦
「縄文の生活誌 日本の歴史(01)」岡村道

知恵の森文庫
手塚治虫大全(3)」手塚治虫
「死の向こうへ」横尾忠則

新潮文庫
「戦争を知っていてよかった」曽野綾子
美しき日本の面影さだまさし
「クラッシュ 風景が倒れる、人が砕ける」佐野眞一
藤原氏の正体」関祐二
「うそうそ」畠中恵

ちくま文庫
カフカ・セレクション(3)異形/寓意」フランツ・カフカ
「神も仏もありませぬ」佐野洋子
つげ義春コレクション(2)大場電気鍍金工業所/やもり」つげ義春
ちくま学芸文庫
養老孟司の人間科学講義」養老孟司
「命題コレクション 哲学」坂部恵加藤尚武 編
「作者の図像学ジャン=リュック・ナンシーフェデリコ・フェリーニ

中公文庫
「細菌と人類 終わりなき攻防の歴史」ウィリー・ハンセン/ジャン・フレネ
足利義政銀閣寺」ドナルド・キーン

河出文庫
神曲 地獄篇」 ダンテ