~ここから新しい世界に出会える~正林堂

渋川市の書店「正林堂」からお店の企画、本の紹介、地域の情報などを気ままに発信します。

1月のおさえておきたい本

今月のおさえておきたい本          2009年1月  


           ◆◆◆ 一般書 ◆◆◆

講談社
100周年書き下ろし
『この胸に深々と突き刺さる矢を抜け 上・下』白石一文 各巻1600円+税
『千世と与一郎の関ケ原佐藤雅美 1800円+税
『反乱する管理職』高杉良 1700円+税

幼年時代』L・N・トルストイ 新書版 1100円+税 
『少年時代』L・N・トルストイ 新書版 1000円+税 
『青年時代』L・N・トルストイ 新書版 1300円+税
平田篤胤 霊魂のゆくえ』吉田真樹 1400円+税

新潮社
『風花病棟』帚木蓬生
『ローマ亡き後の地中海世界 下』塩野七生  3000円+税
『無頼の画家 曾我粛白 1400円+税

小学館
『希望ヶ丘の人びと』重松清  1700円+税
『月の桂離宮三好和義写真集 4700円+税

文芸春秋
『ピラミッド 封印され数列 上・下』W・ディートリッヒ 各1857円+税
『交渉術』佐藤優 1524円+税

中央公論新社
大恐慌を駆け抜けた男 高橋是清』松元 崇 1800円+税

NHK出版
白洲次郎 UNKNOWN YEARS』NHK出版編 1800円+税

吉川弘文館
伊勢神宮と古代の神々』直木幸次郎 2600円+税
『お葬式 死と怨霊の日本史』新谷尚紀 1500円+税



           ◆◆◆ 新書 ◆◆◆

朝日新書(13日)
○『クラウド・コンピューティング ウェブ2.0の先にくるもの』西田宗千佳 700円+税
○『歌麿 抵抗の美人画』近藤史人 780円+税 
○『芥川賞を取らなかった名作たち』佐伯一麦 780円+

岩波新書20日
○『グローバル恐慌 金融暴走時代の果てに』 700円税
○『アマテラスの誕生 古代王権の源流を探る』 740円+税

生活人新書(10日)
○『ブッダの詩(コトバ)』奈良康明 700円+税

講談社現代新書20日
○『日本人の〈原罪〉』北山修/橋本雅之 720円+税
○『天皇陛下の全仕事』山本雅人 900円+税
○『回復力 失敗学からのメッセージ』畑村洋太郎 700円+税

光文社新書(16日)
○『もしも老子に出会ったら』山田史生 700円+税

新典社新書(上旬)
○『歌垣 恋歌の奇祭をたずねて』辰巳正明 1000円+税

青春新書インテリジェンス(6日)
○『図説 地図とあらすじでわかる!古事記日本書紀』坂本勝監修 880円+税
○『「流れ」がどんどん頭に入る 一気読み!日本史』瀧音能之 860円+税

中公新書(24日)
○『戦国仏教 中世社会と日蓮宗』 湯浅治久 780円+税
中公新書ラクレ(10日)
○『自己チュー親子』諏訪哲二 760円+税

文春新書(20日
○『対談 昭和史発掘』松本清張 890円+税

平凡社新書(15日)
○『昭和史を動かしたアメリカ情報機関』有馬哲夫 760円+税
○『家紋を探る 遊び心と和のデザイン』森本景一 760円+税

ベスト新書(8日)
○『戦国忍者は歴史をどう動かしたのか』清水昇 780円+税


           ◆◆◆ 文庫 ◆◆◆

岩波文庫(16日)
デューラー 自伝と書簡』 760円+税

河出文庫(12/26)
『狐狸庵人生論』遠藤周作 680円+税
昭和天皇かく語りき』久能靖 850円+税
『異形にされた人たち』塩見鮮一郎 780円+税
神曲 煉獄篇』ダンテ 950円+税

講談社文庫(15日)
『誰も書けなかった石原慎太郎佐野眞一 未定
講談社文芸文庫(9日)
『本覚坊遺文』 井上靖 1300円+税
吉田松陰 武と儒による人間像』河上徹太郎 1400円+税
講談社学術文庫(8日)
平城京と木簡の世紀 日本の歴史(04)』渡辺晃宏 未定
律令国家の転換と「日本」 日本の歴史(05)』坂上康俊 未定
『東北学/忘れられた東北』赤坂憲雄 未定

ちくま文庫(7日)
天皇の学校』大竹秀一 880円+税
つげ義春コレクション(4)近所の景色/無能の人つげ義春 760円+税
ちくま学芸文庫(7日)
『熱学思想の史的展開(2)熱とエントロピー山本義隆 1400円+税
『数の現象学』森 1100円+税
相対主義の極北』入不二基義 1400円+税
『増補 虚構の時代の果て』大澤真幸 1200円+税

中公文庫(23日)
『順逆の昭和史 二・二六事件までの陸軍』高宮太平 1000円+税
『黒船以降 政治家と官僚の条件』中村彰彦山内昌之 800円+税