~ここから新しい世界に出会える~正林堂

渋川市の書店「正林堂」からお店の企画、本の紹介、地域の情報などを気ままに発信します。

渋川、利根・沼田

法神流の実在の女剣士ドラマ化「花嵐の剣士」

幕末動乱期に実在した法神流の女剣士、中澤琴をモデルにしたドラマが制作されました。 花嵐の剣士 ~幕末を生きた女剣士・中澤琴~ http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=06977 出演 黒木メイサ、筒井道隆、田中美里、ほか BSプレミアム 201…

渋川・真光寺の本

上毛民俗学会長で北群馬渋川郷土資料館長の小山宏さんが、渋川市のお寺、真光寺についてまとめた本を出されました。 限定1000部作成 B5判 156ページ 定価 税込み1,300円 当店で販売しております。 刊行直前に小山さんがお店に見えられ、この企画のお話…

店のなかに迷い込んだ秋

本屋に迷い込んだトンボ。 読書の秋で、トンボも本が読みたい? いやいや、 卵を産むのに放射能に汚染されていない場所を調べに 先発隊が、うちの店にきたらしい。

棚下の不動滝

地元の修験道の人たちが、よく滝行をしている棚下の不動滝へ行ってきました。 この自由な表現も修験道ならではかも。 いいですねえ。 およそ200段の階段。 滝行は、よく場所を選ばないと首がへし折れそうな落差があるhttp://img.mixi.jp/img/emoji/246.gi…

雪だルンルン。

雪かき完了! 昨夜の降り方からしたら、もっと積もるかと思ったけど、意外と少ない積雪でした。 雪が降ったあとの青空の景色は、ほんとうにきれいですね。 お年寄りには大変なことですが、大自然が少し身震いするようなことは、 時々体験して慣れておかない…

復活した「神輿渡御(みこしとぎょ)」

今年の渋川山車まつりは、町の区画整理がだいぶ進んだおかげで、広い道と歩道の間をたくさんのギャラリーに見守られて盛大に行われました。 なかでも数十年ぶりに復活をとげた「神輿渡御」が、全体に華を添えました。 青翠高校の皆さんにも協力いただいて実…

渋川山車まつり 8月13日(宵祭)/14日(土)・15日(日)

昨夜から渋川山車まつりがはじまりました。 お店の周辺は交通規制になり、主要道路からのご来店は出来なくなります。 裏通りなど、通行可能なルートもありますが、お車の方は明後日以降のご来店をおすすめします。 今年から立派なパンフレットが配られ、この…

真光寺の紫陽花

小野池アジサイ公園に行こうとしたところ、観光バスの団体とぶつかってしまったので、 真光寺へまた行きました。 よこちん、協力ありがとう。

白井宿からの導線がつながった白井城

先日久しぶりに白井宿を通ったら、随分案内の看板なども増えて活気が出ているように思えたので、日をあらてめて「道の駅」から白井城まで歩いてみました。 いつのまにか「道の駅」の北側の空き地も、しかりと舗装された駐車場になっていました。 観光バスな…

上発知のシダレザクラ

発知のヒガンザクラに続いて、上発知のシダレザクラを見てきました。 4時ごろの到着。 発知(ほっち)という集落には、このふたつの桜以外にも、かなり古そうな桜がありました。 おじいさんがずっと村を見守ってくれてます。 妻は、ここに来れただけで、 …

発知のヒガンザクラ

今年もようやくスタッドレスタイヤを交換出来る日になりました。 スタンドへ行く前に、玉原高原へ行く手前にある発知のヒガンザクラを見に行きました。 沼田の御殿桜を見て以来、ヒガンザクラの魅力にとりつかれてしまい、 発知のヒガンザクラは、なんとして…

ホトトギス、時鳥、不如帰   ―― 渋川市の鳥

漢字で時鳥、杜鵑、雷公鳥、不如帰などと書かれます。 徳富蘆花の小説で使われた「不如帰」の表記は現代人には読みにくいもので、通常の野鳥ガイドの本には出ていません。 不如帰という字は、中国でこの鳥の鳴き声を、旅人に対して 「帰るに如(し)かず」 …

甲波宿禰神社の謎 その3  大島史郎さんの講演から

甲波宿禰神社が川の信仰であることに、私はどうも違和感を感じていたのですが、 その疑問を解決してくれる貴重な機会に運よく恵まれました。 11月1日(日)に渋川市立図書館の郷土史講座で、大島史郎さんが「渋川郷と渋川氏」と題して、 甲波宿禰神社にも触…

オンマ谷という場所

先週、榛名山の二ツ岳(雄山、雌山)に登り、オンマ谷という場所にはじめて行ってきました。 まったく予備知識なしで訪れた場所なのですが、これほどのところとは、まったく知りませんでした。 相馬岳と二ツ岳に挟まれた狭い谷間なのですが、榛名山の外輪山…

甲波宿禰神社の謎 その2 武内神社編

渋川市の北方に、三つほぼ等間隔で直線状に並ぶ甲波宿禰神社の真ん中にある神社は武内神社と呼ばれ、ここは武内宿禰を祀っているとされます。 甲波宿禰神社が川の信仰だといううのもいまひとつ理解できませんが、このような土地にいきなり武内宿禰というのも…

まちなか交流広場オープン!

お店の目の前に、今日、「まちなか交流広場」がオープンしました。 旧中心街に生活に必要な商店がほとんどなくなってしまって、多くの人が困っていましたが、 これでようやく新鮮な野菜など夕食の材料を買うことができるようになりました。 朝のうち一時、雨…

渋川の桜スポット

桜の名所は、どこも季節になると報道されて穴場などそうあるものではありませんが、木の本数の多さ、スケールで圧倒するところや銘木で話題になっている場所がほとんどで、その桜の木のまわりのロケーションの素晴らしさで認知度の高い場所は、意外と知られ…

子持の「眠り姫」のオッパイは雨乞山

かみつけの国にとっては今世紀最大の発見ともいえる 「子持の眠り姫」のおなはし。 http://kamituke.hp.infoseek.co.jp/page023.html 美しい女性の寝姿に見える小野子山の裾野のことです。 子持神社の参道を登って子持神社に近づくにしたがって、 この女性の…

三人委員会哲学塾が今年も片品で

上野村で暮らす哲学者、内山節さんらがつくる三人委員会が、昨年に引き続き片品村で行われます。 http://3nintetugaku.net/?eid=38 今年のテーマは 「尾瀬の時間-地域の時間」 10月4日、5日、6日の二泊三日の日程で 片品村の旅館「かしや」にて わたしは残…

眠り姫の地図を作成しました。

前につくった「子持の眠り姫」のチラシ、地図があればわかりやすいんだよね と、何人かの人に言われてしまった。 わかってます。 でも、見やすい地図をパソコンでつくるの とっても手間がかかって面倒! いつかはつくらなければいけないと思ってました。 結…

今回の「上州風」もおすすめ

今回の「上州風」Vol.28は、 特集 よみがえるヒーロー 国定忠治の実像 ですが、私たちにはこのほかにも注目される特集記事が二つ! (紹介のための見開きページの写真抜粋なら転載許されるだろうか?) どちらも、昨年の行事の紹介ですが、そのひとつが 「中…

ゆいの家

高崎市の北のはずれに、 コミュニティーサロン「ゆいの家」というところがあります。 そこの代表の高石友江さんには、県内の興味深い講演会会場などで いつも会うべくして会えるような、わたしとも似た問題意識を持った方ですが、 ようやく、数日前にその「…

全国地芝居サミット・渋川三原田

全国地芝居サミットが、今年は渋川市三原田の歌舞伎舞台をつかって 11月24日(土)25日(日)の二日間にわたって行われました。 私は、三原田の歌舞伎まわり舞台の上演風景は、今回はじめてみることができました。 それは全国サミットという機会に恵まれたこ…

経営判断による閉店

うちの店の話ではありません。 渋川市内のT書店渋川店さんが、今月いっぱいで閉店されると聞きました。 そこはY電気さんの経営で、会社全体の経営方針の見直しとともに、沼田店とともに閉めることになったようです。 実は私はこれにはちょっと複雑な思いも…

ヨロコンデの岩渕さん

尾瀬の森映画祭、先週、無事終了しました。 前回にくらべて当日券での入場者数は若干少なかったようですが、 全体は成功裡に終了することが出来ました。 そんななかで、「ヨロコンデ」の岩渕さんのパフォーマンスが ひときわ会場を盛り上げてくれました。 音…

西の空に月

片品でSさんと二人で話していたら、また朝になっちゃって、 渋川についたら5時半。 もう明るくなった西の空にきれいな月が。 横になったら寝てしまい、遅刻してしまう恐れがあったので、 久しぶりに仮眠もとらずにそのまま仕事に。 今日はうちの僅かな常勤…

再会に感謝!

知らないお客さんから、レジで突然、声をかけられるのは嬉しい。 たいていはホームページやブログを見て来てくれた人だからだ。 昨日も、ちょっと覚えのないお客さんから、沼田の方からきてる店の方ですか?と聞かれた。 こういう聞き方は、ホームページ関係…

「尾瀬高校」ってスゴイ!

写真の本を先に見られると誤解されそうですが、 尾瀬高校が何か世界一であるという話ではありません。 実は、この高校がなにか独自の調査・学習活動を活発にやっている学校であることは聞いてい ましたが、私は尾瀬高校のM井先生の話を聞くまで、この高校が…

コミュニケーションの質

先日片品で開かれた「三人委員会哲学塾」のフォーラムではいろいろなことを考えさせられました。 そのなかのひとつが、コミュニケーションのあり方についてです。 今回のフォーラムは、安易に結論を出すことよりも、時間をかけて一度、ものごとをじっくり掘…

お隣さん新装オープン

お隣の「ほしだ化粧品店」さんが、新装オープンしました。 開店祝いのお花がいっぱいで、とても周りの雰囲気が明るくなりました。 この辺は北風が強く、せっかく飾られた花がすぐ倒れてしまうので、 奥さん随分苦労されて位置を直したりしてました。 商品構…